2007-10-28

玄米甘酒を つくる。

米こうじは観音寺の「津久茂こうじ」を使用。初めてちゃんと見た、麹。
さすがばあちゃん。母も知らなかった麹を持っていた。
お米にふわふわ白い麹がついている。雪みたい。

***********

今回作った分量:玄米2合、米こうじ2合(玄米と米こうじを同量)

  1. 炊飯器で「もったり」と玄米おかゆを炊く。
    ※出来上がりでは、玄米の粒が結構残った(玄米殻かな。) ので、かなりやわらかめに炊くといいとかも。拝み洗いなんぞして。
  2. 炊き上がったら50度~60度まで冷ます。指を入れて5秒我慢できるくらい。
  3. そこに、手でポロポロに崩した米こうじをバサッと入れる。
  4. しゃもじで、まぜまぜまぜまぜ。
    米こうじの袋の裏に、「混ぜれば混ぜるほどおいしい。200回くらい。」とかいてあったので200回混ぜる。
    「もったり」したおかゆがサラサラになっていった。
  5. 炊飯器を保温にしたまま、蓋を開けて、濡れふきんをかけて蓋がわりとする。
  6. そのまま放置、7~8時間でできあがり。
  7. 殺菌した瓶などに入れて冷蔵庫で保管する。

出来立てを昨日一日持ち歩いたら、やっぱり冷やさなかったから?すっぱくなった。
すっぱくなったやつは、砂糖を入れて沸かしたら飲めます、とのこと。
お米で作ってもそんなに作り方は違わないと思う。
赤米とか黒米とかでも出来るのかな。ちょっと興味あり。
もち米で作るのがおいしいらしい。いろいろやってみるべし。

写真を撮るの忘れたな。。

母が味見した途端、すごい笑顔になって言った。
「すごーい、すごいな。母ちゃんも作った事ないのにひとりでできたな。
あんたが家におったらこんなことしてくれるのになぁ。」

・・・・・家におらんでもしてあげるがな。

0 件のコメント:

コメントを投稿