2010-03-28
モケモケ!
先週、松山のサンキエームに、絵本作家の荒井良二さんの展示会 モケモケを見に→。
どうしてこんなにきれいな色で楽しい絵が描けるんやろうモケモケ!
荒井さんがこんな人なんやなぁモケモケ!
夫さんは毎年、友人の子供の誕生日には荒井さんの絵本を1冊ずつプレゼントしてて、
ああ私も連にそうしたらよかった〜などと思う。
2年ぶりのTさんとも再会。沖縄のエネルギーを身体いっぱいに吸収してて、
また松山で根っこをおろしてる姿がすばらしく格好いい。
私たちのケジメの報告もできてよかった。
ポポよ部の人たちとも再会。
想像以上のよかった感と安堵感の余韻が抜けきれてない様子に笑いあう。
もう春だねーとかいいながら。
こんなふうに、離れて、会ったのも数えるくらいなのに
顔を見れば共有できる想いがあるのがうれしい。
WEEK ENDで珈琲が飲めると教えてくれたので立ち寄り、
晩ご飯は、、CABARETでしょ!と古いビルに入る。
窓際の端っこの席から、目はキッチンやフロアを見渡し、
路面電車の行く先を目で追い。
料理がくれば黙々と次々と、ふたりで皿を空けて行く。
惜しみながらも最後の一口。なくなればまたキッチンをながめ。
いやいや急かしている訳ではないのよ!この時間を楽しんでいるんです!
ああ恥ずかしい、でもおいしいんだもの。。
今日もおいしい料理とスペシャルな時間をありがとう、CABARETさん。
移動距離1K以内の松山の滞在。
そろそろみよしののおはぎが恋しくなってきた。
おはぎを持って、お花見したいなぁ。
2010-03-12
みなさんどうもありがとう。
ほんとに寒さが戻ってくるなんて 寒すぎてびっくらこきました。
みぞれなんて、突風なんて。息がしろーいどころではなかったですね。
今日の青空が なんてこんなに幸せなのかと言わんばかりに
カパイト号ことPAOの走りも絶好調でした。
春まで一直線?ブブブーン。
*
3月7日、レイジーボーンでのライブを無事終る事が出来ました。
ご来場下さいました皆さん。
遠方(岡山!京都!)から、ご近所から、駆けつけて下さって
どうもありがとうございました。
tonari sessionsのmildsくん、gogoくん、nanaちゃん。(repo→)
ブランコに乗りたくなる、自転車で坂をぴゅーんと走りたくなる
そんな いつかのきゅんとする気持ち。
これからもっと たくさんの人に この気持ちは届くはず。
この田舎で こんな音楽をやっている人がいて うれしいのです。
ありがとう。また やりましょう。
popoの山本さん、江崎さん、喜多村さん。(repo→)
ほんとうに、すてきな音楽!ほんとうに、たまらんです。
3つの音の、呼吸の、リズムの絶妙なこと!
聞き入っていたら いつのまにか私も3人のとなりで呼吸を合わせている錯覚を起こしました。
機械音かと思えば 小鳥のさえずりだったり かかとの音だったり
レンガ色の異国のお店だったり ゲームのピコピコだったり
あたりまえの日常の、でもちょっと街の裏通りの匂いがしました。
トークも好きです、江崎さん。
また懲りずに 釜玉「小」食べに来て下さい。
元ユーフォニアム吹きの女子はあの後 ヤフオクで楽器を検索してしまいました。
プシプシーナ珈琲さん。
忙しい日曜に、遠い高松からにもかかわらず
あんなにたくさんお菓子を持って来てくれてどうもありがとう!
popoを聞きながら両手にドーナツ&ホイールケーキ。
ああ、至福。
またお誘いしますね!
マスター。(repo→)
相変わらず、サングラスの奥の優しいまなざしに
助けられました、ありがとうございました。
お店の裏の烏骨鶏、ポポって呼んでいいですか?
*散歩するウコッケイに着いて行ってうろうろするpopoさん達。
結構な時間そうしていました…それを見守るマスター。癒される画でした。
最後にショッキングIWASATO、いつもありがとう。(repo→)
IWASATOを見ていると、私がしっかりしなきゃって落ち着くんです(笑)
いやいや、ほんと雑用ばかり頼んでごめんよ、助かっています。ありがとう。
今回は松山の企画してくれた子に委ねたライブだったのですが、
思わぬところで色んな人が色んな糸で繋がっていて
松山、京都、福井、香川と連なったのでした。
何かの縁なんでしょうが、とても不思議でした。
ここでこういうことをやっていて 間違いじゃないんだなぁ
進んでるのかなぁって思います。
popoさん、tonari sessionsさん、pussypussyさん、お客さんたち、助けてくれた皆さん、ほんとうにありがとう。
また きっとここで。
お待ちしています。
また5月に、私にとっても、夫さんにとっても、
大切なアーティストのライブが待っています。
それはまた改めて。
みぞれなんて、突風なんて。息がしろーいどころではなかったですね。
今日の青空が なんてこんなに幸せなのかと言わんばかりに
カパイト号ことPAOの走りも絶好調でした。
春まで一直線?ブブブーン。
*
3月7日、レイジーボーンでのライブを無事終る事が出来ました。
ご来場下さいました皆さん。
遠方(岡山!京都!)から、ご近所から、駆けつけて下さって
どうもありがとうございました。
tonari sessionsのmildsくん、gogoくん、nanaちゃん。(repo→)
ブランコに乗りたくなる、自転車で坂をぴゅーんと走りたくなる
そんな いつかのきゅんとする気持ち。
これからもっと たくさんの人に この気持ちは届くはず。
この田舎で こんな音楽をやっている人がいて うれしいのです。
ありがとう。また やりましょう。
popoの山本さん、江崎さん、喜多村さん。(repo→)
ほんとうに、すてきな音楽!ほんとうに、たまらんです。
3つの音の、呼吸の、リズムの絶妙なこと!
聞き入っていたら いつのまにか私も3人のとなりで呼吸を合わせている錯覚を起こしました。
機械音かと思えば 小鳥のさえずりだったり かかとの音だったり
レンガ色の異国のお店だったり ゲームのピコピコだったり
あたりまえの日常の、でもちょっと街の裏通りの匂いがしました。
トークも好きです、江崎さん。
また懲りずに 釜玉「小」食べに来て下さい。
元ユーフォニアム吹きの女子はあの後 ヤフオクで楽器を検索してしまいました。
プシプシーナ珈琲さん。
忙しい日曜に、遠い高松からにもかかわらず
あんなにたくさんお菓子を持って来てくれてどうもありがとう!
popoを聞きながら両手にドーナツ&ホイールケーキ。
ああ、至福。
またお誘いしますね!
マスター。(repo→)
相変わらず、サングラスの奥の優しいまなざしに
助けられました、ありがとうございました。
お店の裏の烏骨鶏、ポポって呼んでいいですか?
*散歩するウコッケイに着いて行ってうろうろするpopoさん達。
結構な時間そうしていました…それを見守るマスター。癒される画でした。
最後にショッキングIWASATO、いつもありがとう。(repo→)
IWASATOを見ていると、私がしっかりしなきゃって落ち着くんです(笑)
いやいや、ほんと雑用ばかり頼んでごめんよ、助かっています。ありがとう。
今回は松山の企画してくれた子に委ねたライブだったのですが、
思わぬところで色んな人が色んな糸で繋がっていて
松山、京都、福井、香川と連なったのでした。
何かの縁なんでしょうが、とても不思議でした。
ここでこういうことをやっていて 間違いじゃないんだなぁ
進んでるのかなぁって思います。
popoさん、tonari sessionsさん、pussypussyさん、お客さんたち、助けてくれた皆さん、ほんとうにありがとう。
また きっとここで。
お待ちしています。
また5月に、私にとっても、夫さんにとっても、
大切なアーティストのライブが待っています。
それはまた改めて。
2010-03-02
3がつ7にち 日ようびpopo と tonari と pussypussy の夕暮れ。
popoさんとtonari sessionsさんのライブ、いよいよ今週末です!
ここ数日でライブの夜が、ひと味ふた味深みを増していくような予感…
これも芽吹きの季節だから?
夕日が真っ赤だから?
新たなスペシアルが昨日決まりました。
高松のプシプシーナ珈琲さんが おいしそうなスイーツを届けてくれます。
マフィンとか スコーンとか プサンボンとか とか?
にゃんとも うれしい ありがとう!
popo & tonari sessions LIVE
at レイジーボーン
□2010.3.7(sun)
レイジーボーン
香川県三豊市詫間町詫間867-8
18:00 open 18:30 start
¥2000(1 drink別)
問:香川(現:ニシハラ) 090-3503-7709
sumico.kgw@gmail.com
うめも ももも ぼけの花も いそげいそげと ポヨヨンたわわです。
つばきも しみじみ いっこずつ ぽとりぽとりと 落ちていたのに
気づけば一面 ボトボトと。
もうちょっと さむーい ひんやーりする季節
息しろーい ってしたかった。
と思うのは 冬が慌ただしすぎて あっという間だったから。
その話しはまた あとで ゆっくり 書いておきたいと思います。
それでは日曜日にお会いしましょう!
ここ数日でライブの夜が、ひと味ふた味深みを増していくような予感…
これも芽吹きの季節だから?
夕日が真っ赤だから?
新たなスペシアルが昨日決まりました。
高松のプシプシーナ珈琲さんが おいしそうなスイーツを届けてくれます。
マフィンとか スコーンとか プサンボンとか とか?
にゃんとも うれしい ありがとう!
popo & tonari sessions LIVE
at レイジーボーン
□2010.3.7(sun)
レイジーボーン
香川県三豊市詫間町詫間867-8
18:00 open 18:30 start
¥2000(1 drink別)
問:香川(現:ニシハラ) 090-3503-7709
sumico.kgw@gmail.com
うめも ももも ぼけの花も いそげいそげと ポヨヨンたわわです。
つばきも しみじみ いっこずつ ぽとりぽとりと 落ちていたのに
気づけば一面 ボトボトと。
もうちょっと さむーい ひんやーりする季節
息しろーい ってしたかった。
と思うのは 冬が慌ただしすぎて あっという間だったから。
その話しはまた あとで ゆっくり 書いておきたいと思います。
それでは日曜日にお会いしましょう!
登録:
投稿 (Atom)